各種プラントの基本設計から詳細、施工図作成までを担当しています。
クライアントのニーズを踏まえた最適な設計を提供し、安全で効率的なプラントを実現します。
部署 | 設計対象プラント、設備、機器 | |
---|---|---|
プラント設計部第1課 | 設計対象プラント、設備、機器 | 一般廃棄物処理部門 |
|
||
水処理部門 | ||
|
||
プラント設計部第2課 | 設計対象プラント、設備、機器 | 熱エネルギー部門 |
|
plant design
dept. 1
プラント設計部第1課
廃棄物処理部門
一般廃棄物処理プラント、破砕・資源化プラントの計画・設計業務を行っています。
尼崎市クリーンセンター第2工場
竣工:平成17年3月
480t/日 14,100kw発電
本施設では、尼崎市内の家庭などから排出された廃棄物を焼却処理し、焼却灰はプラズマ溶融炉で溶融しています。ここから排出される溶融固化物は資源物としてリサイクルもできます。 また、焼却時に発生する廃熱を利用した廃棄物発電も行っています。

水処理部門
下水処理プラントにおける高度処理設備、汚泥処理設備を中心として埋立浸出水処理、および砂ろ過装置などの水処理機器設計業務を行っています。
上向流移床式砂ろ過器
ろ過とろ材(ケイ砂)の洗浄を同時に且つ、連続的に行うことができる構造で、維持管理が非常に簡単で安定した処理水が得られます。
大容量の処理には鉄筋コンクリート造りの土木水槽にろ過器の内部装置のみを複数組み込んだマルチモジュールタイプもあります。

plant design
dept. 2
プラント設計部第2課
バイオマス発電プラント、油・ガス発電ボイラプラント、産業用ボイラプラント、産業廃棄物処理プラントなどの熱エネルギー利用に関する設備の計画・設計業務を行っています。

代表的なバイオマス発電プラントのシステム系統を示します。
木質燃料を燃焼することにより、蒸気、電力を生み出しプロセスに有効利用されます。
発生する排ガスは環境への対策を行い排出します。